2016年09月13日
9月13日の記事
ようやく夏も去りつつあるようだ。
それでもまだ最高気温が日によっては30度ないしはそれ以上になる。
ただ暑さの底力が弱くなってきたのは感じる。
僕らがご幼少?のころは盛夏でも30度前後が多かったように思う。
今日はあついなぁという日でも32~3度で、近年のように35度越えなんてのはなかった。
当時住んでいた大手企業の平屋木造社宅群は周囲が田んぼに囲まれていたので、
渡る風も涼しくウチワがあれば結構しのげたもんだ。
エアコン? 当時そんなものアルわけが無い。(我が家が貧しかったからではない。)
そのせいか今も暑いのには結構耐えられる。
でも今夏を過ごしてくると、いよいよ温暖化が本当に牙をむき出してきたように感じる。
ついに海が熱を吸収できる限界にきているようだ。
「地球が危ない!」 なんていうが冗談じゃない。
危ないのは人間であって地球は残っていくよ。
Ken
またまた書いちまった。カープ優勝を記念してマツダの三輪車だ。

それでもまだ最高気温が日によっては30度ないしはそれ以上になる。
ただ暑さの底力が弱くなってきたのは感じる。
僕らがご幼少?のころは盛夏でも30度前後が多かったように思う。
今日はあついなぁという日でも32~3度で、近年のように35度越えなんてのはなかった。
当時住んでいた大手企業の平屋木造社宅群は周囲が田んぼに囲まれていたので、
渡る風も涼しくウチワがあれば結構しのげたもんだ。
エアコン? 当時そんなものアルわけが無い。(我が家が貧しかったからではない。)
そのせいか今も暑いのには結構耐えられる。
でも今夏を過ごしてくると、いよいよ温暖化が本当に牙をむき出してきたように感じる。
ついに海が熱を吸収できる限界にきているようだ。
「地球が危ない!」 なんていうが冗談じゃない。
危ないのは人間であって地球は残っていくよ。
Ken
またまた書いちまった。カープ優勝を記念してマツダの三輪車だ。

Posted by Ken(ケン) at
00:23
│Comments(0)