2014年06月07日
扇風機とカーワックス?
先日の暑さにしまってあった扇風機が半年ぶりの登場!
昨年新品に買い替えた。
それまでの扇風機は長年の酷使がたたり始めていた。
どんな扇風機でも10年程度が寿命と考えた方が良いそうだ。
昨夏はエアコンを3回使用しただけで乗り越えた。
ちなみに自宅兼事務所なので、昼間は勤務先で冷房というわけではない。
そのかわり扇風機は大車輪の大活躍だった。
おかげで秋以降の体調はすこぶる快調だった。
やはり暑い時は暑さを嘆き、寒い時は体を震わせるのが自然なんだと思う。
今シーズンの扇風機登場で早速恒例の手入れを施す。
それは清掃だけでなく、なんとカーワックスで羽を磨くことだ。
バカバカしいとお思いだろうが、だまされたと思ってやってみたら。
羽にほこりがつかなくなるし、風切り音も確実に小さくなる。
理屈から考えても当然。
羽の表面の細かい傷はワックスで埋められ滑らかになり、羽が空気を切る際の抵抗も
小さくなる。 つまり汚れにくく、音も小さくなる。
愛車の洗車回数がめっきり減り、ワックスの減りが少なくなったので、他の用途を
考えていて思いついてやってみた。
そうです、言われるまでもなくボクは変人です。
KEN

(最近庭に植えもしないのに増えてきたヘビイチゴ? これって食べられるらしいね、不味いそうだが)
昨年新品に買い替えた。
それまでの扇風機は長年の酷使がたたり始めていた。
どんな扇風機でも10年程度が寿命と考えた方が良いそうだ。
昨夏はエアコンを3回使用しただけで乗り越えた。
ちなみに自宅兼事務所なので、昼間は勤務先で冷房というわけではない。
そのかわり扇風機は大車輪の大活躍だった。
おかげで秋以降の体調はすこぶる快調だった。
やはり暑い時は暑さを嘆き、寒い時は体を震わせるのが自然なんだと思う。
今シーズンの扇風機登場で早速恒例の手入れを施す。
それは清掃だけでなく、なんとカーワックスで羽を磨くことだ。
バカバカしいとお思いだろうが、だまされたと思ってやってみたら。
羽にほこりがつかなくなるし、風切り音も確実に小さくなる。
理屈から考えても当然。
羽の表面の細かい傷はワックスで埋められ滑らかになり、羽が空気を切る際の抵抗も
小さくなる。 つまり汚れにくく、音も小さくなる。
愛車の洗車回数がめっきり減り、ワックスの減りが少なくなったので、他の用途を
考えていて思いついてやってみた。
そうです、言われるまでもなくボクは変人です。
KEN
(最近庭に植えもしないのに増えてきたヘビイチゴ? これって食べられるらしいね、不味いそうだが)
Posted by Ken(ケン) at
13:24
│Comments(0)